![]() 今年のお盆、クリちゃんも一緒にキュウリに乗ってました。
![]() 胸がいっぱいになってしまった。 だって、クリちゃんがキュウリに乗ってる!!! そうだよね。 寿命には勝てないよね。 そして茄子に乗って行きました。 ![]() 人間せんせい、本当にありがとうございました。 我が家は毎日、猫達のご機嫌を取りながら楽しく過ごしています。 今マイブームなのが、新聞の上で寛ぐのが大好きな、私が溺愛する末っ子シャーシャー。 ![]() 横に座ると、いつも私を見つめる桜。 ![]() 「でめお」に張り付くプリン。 暇さえあれば張り付いてます。 (でめおは、スツールです。) ![]() クリちゃんが肉体を卒業して、毎日楽しくのんびり暮らしてる姿を思い浮かべます。 でもきっとあちこちで忙しくしてるので、やっぱり多忙な日々を過ごしているのかも知れません。 ![]() ![]() |
![]() 25日は満月です。
最小の満月(ストローベリームーン)と言われています。 満月を見ながら優しい気持ちになってみようと思います。 ゴロンとしてるクリちゃんと宇田っちです。 クリちゃん、あっちでのんびりしてるだろうな~~~。 ![]() 祈りは力 信じる力 ![]() |
![]() ![]() |
![]() クリちゃんが居なくなってから、すっかり落ち込んでしまって、淋しくて淋しくて毎日心にぽっかり穴が空いた感じでした。
それでもクリちゃんを思ってくれるお友達からお花が届いたり、お菓子が届いたり、クリちゃんにそっくりなのを見つけたと言っては遊びに来てくれたりと、周りの人達に物凄く支えられました。 アビmamaからは、そろそろお花が少なくなって来た頃だと思うからとお花が届きました。 未来ママからは、福来のお花のお礼が届きました。 お友達からは、クリちゃんそっくりな缶のお菓子です。 ![]() そして、9年前に私が預かりをした子猫の保護主さんが、偶然ブログを見て、クリちゃんが亡くなったのを知り、クリちゃんのお顔がプリントされたクッションを持って来てくれました。 (その時の子猫の話は、こちらをどうぞ。) お蔭様で、いつもクリちゃんが居るみたいです。 ありがとうございました。 ![]() にゃうわんから、クリちゃんと私をイメージしたリースが届きました。 紅葉さんからは、とっても美味しい広島の牡蠣を頂きました。 ありがとうございます。 ![]() 「チーム・チョミ」のメンバーの愛ちゃんが、「となりのトトロがクリちゃんだったら」の紙芝居をしてくれました。 ![]() ![]() メンバー達も出演しました。 ![]() みんなで笑って泣いて、私は本当に優しい人達に恵まれてます。 クリちゃんのお陰です。 いつでもクリちゃんは参加してました。 我が家に来る人達は、クリちゃんを猫の姿をしたクリちゃんと言う存在だと言ってました。 「もみの木」の院長先生も、クリちゃんは人ですねって言ってくれてました。 ![]() 特にクリスマスが好きで、毎年ツリーを飾ると、良く見つめていました。 ![]() これからはクリちゃんが、猫バスで仲間を迎えに来てくれると思います。 我が家の猫達も、これから数年するとお別れが来ますが、その時はクリちゃんが来てくれるので、安心して送る事が出来そうです。 ![]() 最後に、クリちゃんから メリークリスマス。 ![]() (沢山の人達の暖かい気持ちを伝えたくて クリスマスを兼ねて書きました。 次回はクリちゃんの最後のメッセージをお届けします。) ![]() |
![]() 30日は満月です。
クリちゃんが居なくなって初めての満月です。 28日に無事、納骨を済ませました 本当にさよならしたんだなと思うと、淋しいような不思議な感情が湧いて来ました。 10月の「右脳クラブ」の時に、メンバーの一人にクリちゃんは、こんな事を言ってたらしいです。 「今日で会うのは最後だから。 ただチョミさんに言うと大騒ぎするから、内緒だよ」 「そろそろこの肉体が窮屈になって来たから」 「もう猫で生まれる事は無いから、僕の魂を探すなと伝えて欲しい」 クリちゃんが亡くなったと連絡をすると、クリちゃんの最後のメッセージを教えてくれました。 私に言おうかどうしようか随分迷ったらしいけど、クリちゃんの最後のお願いは聴こうと思ったと言ってました。 私自身も、もうクリちゃんと逢うことは無いんだと思ってたので、やっぱりって感じでした。 プリンは直ぐに帰って来ると言って、亡くなりました。 ガッツで2回も帰って来てくれたので、淋しさよりも次に逢える楽しみで乗り切りました。 肉体を持ってのクリちゃんに逢う事はもう無いので、頭で理解してても、ぽっかり空いた穴が中々埋まらないなって感じです。 いつでもどんな時も、堂々としてたクリちゃん。 頼りになる英国紳士でした。 ![]() (もみの木さんの診察台でも堂々としてました) 沢山の人に愛させれたクリちゃんを、誇りに思います。 こたばあやもブログに書いてくれました。 クリちゃんが亡くなったと知り、逢いに来てくれました。 もちろんクリちゃんが居なくても、これからもしっかりと、「満月の祈り」をします。 私が生きてる限り、クリちゃんの意思を次いで継続して行きます。 今回が、クリちゃんのブログでの、最後の満月のお知らせになります。 次回は、クリちゃんの最後のメッセージを書かせて頂きます。 お祈りは力 信じる力 ![]() |
![]() クリちゃんに沢山のコメントやお花や、暖かい言葉を本当にありがとうございました。
クリちゃんとお別れして、10日以上が過ぎようとしてます。 11月5日0時20分頃が、クリちゃんとお別れした時間です。 早い様な、短い様な。 未だに玄関を開けると、「僕はお腹が空いて死にそうだよ~~~!」 って言いながら迎えに来てくれそうな気がしてなりません。 ![]() 少し長いのですが、クリちゃんとのお別れの記録としてお読み下さい。 クリちゃんの事を知ったお友達やブロ友さんから、毎日沢山のお花が届きました。 宅急便の方が「凄いお花ですね。お誕生日ですか?」って聞かれたので 「いえ。猫が亡くなったんです」と伝えると、物凄く申し訳なさそうにされたので 「気にしないで下さい。沢山の人に可愛がって貰ったんです」 って伝えました。 二人でにっこりしました。 5日の夜は早速、友達が家に来てくれました。 こたばあやをはじめ「右脳クラブ」と「チーム・チョミ」のメンバーです。 クリちゃんはどちらもメンバーで、毎回欠かさずに参加してたので。 みんなで泣いたり笑ったりしながら、クリちゃんを忍びました。 ![]() 宇田さんも一緒に行こうと思い、7日の土曜日に、動物霊園を予約しました。 出発の時。 ベッドの下に隠れてる菫(すみれ)ちゃんに挨拶して、トム君、桜、シャーシャーもお別れの挨拶をしました。 桜とシャーシャーは玄関で待ってました。 ![]() 17年暮らした家を出発です。 ![]() 緑が沢山の、手作り感満載の霊園です。 ここには、先に逝ったお友達も居ます。 ![]() 愛ちゃんも一緒に来てくれました。 お線香を焚いて、それぞれにお別れしました。 ![]() 今にでも起き上がりそうなクリちゃんでした。 ![]() 火葬が始まった瞬間、私達の目の前を低空飛行で、バサーっとシロサギが飛んで行き来ました。 ビックリしたと同時に、クリちゃんがさよならって言ったんだなって思いました。 ![]() 小さくなって帰って来たクリちゃん。 シャーシャーが凄く淋しがってました。 ![]() 一番気に入ってる、クリちゃんとのツーショットの写真。 まるで私が、天に召されたみたいになってしまった。 ![]() ほんなさんから一升瓶が2本届きました。 「満月の祈り」をライフワークにしてたクリちゃんにと、選んでくれたのだと思います。 そしてもう一本は、猫のシルエットが。 粋な計らい。 ありがとうございます。 ![]() 早速、クリちゃんと宇田さんと私で、飲みました。 ![]() きっとクリちゃん、こんな感じで酔っ払ってると思います。 ![]() 「チーム・チョミ」のメンバーの優衣ちゃんから、お手紙も貰いました。 優衣ちゃんは、クリちゃんが大好きで、いつもクリちゃんに逢うのを楽しみにしてくれました。 お誕生日も、クリちゃんと一日違いの不思議な縁です。 ![]() 「こたばあやファミリー」に入れて貰ったクリちゃん。 ![]() (涼音、小太朗、クリちゃん、美夕) facebookのお友達から、韓国のアーチスト、イヘリさんの 「나보다 조금 더 높은 곳에 니가 있을 뿐 」 (私より少し高いところに君がいるだけ). が送られてきました。 何度も泣きながら、クリちゃんと聴きました。 ![]() 未来ママ、tyareさん、ぐーやまさん、ノンママ、しよりん、もみの木の院長先生、そしてクリちゃんのお友達の皆様。 お蔭様で、華やかなお見送りが出来ました。 ![]() 風通しの良い廊下にお花を置いてますが、リフォームした時に全部のドアをガラスにしたので、何処からでも見えます。 ![]() クリちゃんが居ないのが想像以上に辛くて、何とか気持ちを立て直そうと思い久しぶりに髪をバッサリ切りました。 少し心が軽くなった気がします。 ![]() きっと今もクリちゃんは、いつもの様に自分のご飯をダッシュで食べて、みんなのご飯を食べに行ってるのだと思います。 夜ご飯を綺麗に食べて、お別れしたクリちゃんだから。 ![]() クリちゃんが最後の「満月の祈り」をしたのは、10月31日のブルームーンでした。 私には忘れられない満月です。 ![]() 後もう少しだけ、クリちゃんの事を書こうと思います。 ![]() 沢山のコメントありがとうございます。 鍵コメを下さった皆さんも、本当にありがとうございます。 どのコメントも、本当に心に沁みました。 ![]() |
![]() ![]() |